山科すみれ園の1日

山科すみれ園が始まってまだ日が経っていませんが、どのような感じで1日をお過ごしされるのかについて説明したいと思います。

朝: 目覚め ( 6:00 ~ 7:00 )

起きたい時に起きる!を目指して・・・
起床時間はユニットケアでは決まっていません。起きたい時に起きるというのが本来のルールですが、皆さん意外と早く起きられるんです。6時前にはゴソゴソしだす人がちらほら。7時までに大半の方が起き出して来られます。
私は未だに、休みの日は朝寝坊したり二度寝しています。幸せな時間です( *´艸`)

※※ 朝ごはん ※※


見栄えの良い写真が無かったのでイラストで代用していますが、味は結構美味しいです♪
7:30にはお食事の準備が整い、食べたい方から食べます。

~  午前のひととき  ~

余白(20px)
朝食を食べたら・・・「ちょっと横になるわ」が第1位です。お腹も膨れて、幸せな2度寝へ直行!
小1時間も寝たら、元気に起きて来られます。

個人でマイペースにお過ごし

午前はどちらかといえば、一人でゆっくりお過ごしになる方が多いようです。新聞を読んだりテレビを見たり・・・。ワイドショーを見ながら「大谷は凄いね!」とか「昨日は阪神勝ったな!」なんて話を職員とされているところを見かけます。
仲良しな2人①🎶
健康チェック?!
仲良しな2人②♬
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

塗り絵やご自身の趣味を楽しむ

これは塗り絵ではなく、えんぴつみたいな木製ペンで表面を削ると下から色が現れてくる「スクラッチアート」というものです。恥ずかしながら初めて知りました。
上手に削れると色鮮やかな絵になり、「壁に飾っても見栄えが良いので面白い!」と入居者のAさん。見ているこちらも「面白そう!」と思いました。

♬ 集団体操も頑張っています ♪

のんびりしているみんなの背後から・・・そっと忍び寄る足音・・・

そう!機能訓練指導士!

「みなさーん!朝の体操ですよ~♪」
しぶしぶながら始めた方も、いつの間にか笑顔で1・2・3・4と頑張っています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お昼のごはん:行事食を中心に掲載してみました(*'ω'*)

余白(20px)

★☆ 午後からのひととき ☆★

余白(20px)

《個別機能訓練》

全ての方が対象ではないですが、身体機能の維持を望まれている方、もう少し身体機能が向上することで生活が安定される方、一般的な運動よりも部位を特定して運動を行う方が良い方を中心に、個別の機能訓練を実施しています。

近場をお散歩♪

当園は敷地にあまり余裕がなく、屋外休憩コーナーなどの設置がありません。それでも気晴らしになればと、また足腰が衰えないようにと、職員が声掛けして、何人かで歩かれています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ちょっとしたお出かけ

やってみたいな♬ 教室活動

ここを開設する前に構想していた活動の1つに
「教室活動」というのがあります。地域交流室を使用して趣味活動などが出来ないかと考えています。麻雀好きが集う日、競馬予想に目をギラつかせる入居者・職員、楽器演奏に合わせて合唱したり・・・、そんな楽しい活動が出来たらと考えています。

晩ご飯+空腹=美味しい晩ご飯

美味しいご飯を更に美味しく食べる秘訣・・・
適度な空腹感!  
日中しっかり活動した日はきっとご飯も美味しい‥はず

・・・えっ?!昼食と写真が被ってる?
そ、そんなことは・・・(;'∀')アセアセ

 眠る前のひととき・・・

夕食後は皆さんテレビを見たり、のんびりくつろいで談笑したり・・・というのが本当は理想なのですが、食べ終わると「もう寝るわ!」と言われる方がとても多いです。職員も、つい「もうお休みになられますか?」と声をかけてしまうのもダメなのでしょうが、本当は食後のひとときを優雅に過ごして欲しいと思っています。

寝る前は寝衣に着替えて歯磨きしてからお休み頂きます。

《夜間の見守り:その1》

当園では全てのベッドに「眠りスキャン」という装置を標準装備しています。睡眠状況をモニターする装置で、呼吸数や脈拍などを検知します。異常に早期に気付けるほか、起き出しも感知します。ただし回線状況のせいか、通知がリアルタイムから遅れて来る場合もあるため、過信しすぎない運用を心掛けています。

《夜間の見守り:その2》

 当園では眠りスキャンの他に、居室にカメラを設置しています。センサー反応時に録画されるため、日常のご様子は録画されておりません。居室での転倒等しか記録されませんが、その様子を後で確認できるため、対策に役立てたり、また受傷の程度判断にも活用しています。